番外編です!!!
11月も終わりですね~
本当に日々変わりゆく景色です。よくReportで景色の写真も載せていますが
11月の見納めって感じで今日も撮ってみました。

職場と作品を展示してる建物のところにある「ぎゃらりぃ雅峰窯」の看板
こちらへ来られた方なら見覚えあるでしょう

そして親父さんの趣味の一つでもある植物・・・ほんの一部です

たくさんの窯元への抜け道にはこうやって作品が何気なく置いてあるのも見られます。
これは雅峰窯の親父こと市野秀之の作品です。

向かって東側に見える田んぼや山(この風景は個人的にも好きです)

西側に見える山や空・・・普段あまり気にして見ないのですがたまに見るとすごく綺麗だった紅葉です。

下立杭から陶の郷へ向かう道でこれを抜けると上立杭へと行きます。
立杭焼き(現 丹波焼き)は地名の由来なんですよね

この道を抜ければまた窯元がたくさん見えます。この紅葉も陶の郷付近で撮らせていただきました。

こちらもよく載せさせていただいてます(兵庫陶芸美術館沿いにある歩道)
枯葉もたくさん道に舞い季節感いっぱいです。
スポンサーサイト